発酵芳香蒸留水プロジェクトNo.2 ~神代杉~

「香りそのものを発酵させてみたい。」という思いから生まれた新製法の試験プロジェクト。
植物の香り成分を分離・凝縮した液体「芳香蒸留水」を独自技術で発酵させ、ビール醸造に応用。
醸造と蒸留の順序逆転に挑戦しました。
芳香蒸留水は幾星・京都蒸留室の協力のもと、ノンアルコールスピリッツ“miatina”の原液の一部を使用。
プロジェクト第二弾では水中や土中に長い年月埋もれていた希少木材「神代杉(じんだいすぎ)」の蒸留水を使用しました。

蒸留水を用いることで、木材の不快な渋みを取り除き、神代杉ならではの深みのある「香りだけ」を付与することに成功しました。また、蒸留水を注入前後に発酵させることによる、「ビールと一体感のある香り」も狙いの一つです。


〇販売形式

330mlボトル
10Lケグ
15Lケグ

〇販売サイト

一般のお客様:https://joufuku.base.shop/
酒販店・飲食店のお客様:https://joufuku.bestbeerjapan.com/


発酵芳香蒸留水プロジェクトNo.2 ~神代杉(じんだいすぎ)~
Ale Infused with Fermented Floral Water

ABV:5%

ベースのビアスタイル:ブロンドエール
浸漬ボタニカル:ピルスナーモルト、Sabroホップ、EKGホップ
蒸留ボタニカル:神代杉
酵母タイプ:アメリカンエール酵母とイングリッシュエール酵母を混合。


発酵芳香蒸留水プロジェクトの詳細はこちら
https://joufuku.com/fermented-floral-water-project/
幾星・京都蒸留室
https://ixey.jp/

タイトルとURLをコピーしました